医療用グレードシリコンを採用したSSIJAPANのチクニーグッズ「ニップルカップ」

価格はライバル機種「U.F.O.SA」の約半額(8千円)。
安いのですが、ピンクデンマやサイクロン10などのグッズメーカーですから、品質の高さは折り紙つきです。
そして、人間工学に基づいた流曲線のカップ。

さらに、独自の静音設計と回転機構に加えて、10段階のスピード調節と10種類の回転パターンがあります。

お気に入りのニップルカップのパターン4
これだけの機能があるニップルカップですから、「乳首開発中」の方にも、「乳首開発済み」の方にもオススメです。
しかし使い方を間違えると故障しやすいというデメリットもあります。
また「ハンズフリー」として販売されていますが、ハンズフリーにするためにはコツも必要です。
そこでこのページでは、ニップルカップのレビューと併せて、故障させない使い方、ハンズフリーのための工夫、メンテナンス方法、アタッチメントの種類まで、説明していきます。
それではいきましょう!
もくじ
ニップルカップ徹底レビュー
ニップルカップはこんなチクニーグッズです。
- 10種類の回転・10段階のスピード・ターボモード
- アタッチメントが豊富
- 価格が安い・コスパが良い
10種類の回転・10段階のスピード・ターボモード
ニップルカップには10種類の回転、10段階のスピード調整、それに加えて絶頂時に使えるターボモードの3つの機能が備わっています。
スピード調節や回転の変更は、コントローラーで簡単に切り替えることができます。

ニップルカップのコントローラー
ライバル機種「U.F.O.SA」が7種類の回転・7種類のスピード調整ですから、回転種類も速度もニップルカップの方が豊富です。
さらに「ターボモード」。
このモードはフィニッシュ前に使うモードです。
「もっと欲しい!!」という時に使うとかなり効果的で気持ちいいです。
アタッチメントが豊富
ライバル機種「U.F.O.SA」のアタッチメントは6種類。
それに対してニップルカップは「14種類」のアタッチメントがあります。
さらに姉妹チクニーグッズ「ニップルドーム」と併用可能ですからコスパも良いです。
アタッチメントには3つのパッケージがあります。

アタッチメント#1

アタッチメント#2(左からクラウン、ローズ、クラブクロウ、トリプルタン、プリクルカップ)

アタッチメント#3(左から、リリー、トリプルクロー、プロペラ、シングルタン、ボールカップ)
価格が安い・コスパが良い
ニップルカップの価格は約8千円。
ライバル機種U.F.O.SAが約2万円ですから、半額以下で手に入れることができます。
気持ちよさとしてはやはり「U.F.O.SA」の方が上です。
しかし、「まだ乳首を開発中の方」や「チクニーグッズがどんなものか試してみたい」という人にはニップルカップの方がオススメです。
そこで満足して「もっと気持ちよくなりたい」と思ったら「U.F.O.SA」を買ってみましょう。
ニップルカップの故障とハンズフリーの工夫
そんなニップルカップですが「デメリット」もあります。
それが、
- 故障
- ハンズフリーの難しさ
の2つです。
ニップルカップの故障について
ニップルカップは故障しやすいです。
なぜなら「ニップルドーム」と同じようにトルクが小さいから。
乳首で感じてくると強い刺激にしたくなります。
そのためニップルカップを強く押し付けたくなります。
しかし、ニップルカップはトルクが小さいため、押さえつけると止まります。
止まってもモーターは動こうとしていますから、これが故障の原因になってしまうわけです。
また「初期不良」があるのも特徴です。
初期不良があった場合は、SSIJAPANに問い合わせれば無償で返品・交換をしてもらえることは確認していますが、「ハズレ」を引くと「手間」がかかります。
今後改善されると思いますが、これらが不安な方は「U.F.O.SA」を購入された方が良いかなと思います。
ニップルカップのハンズフリーの難しさ
ニップルカップは高さ調節パーツがあり、安定して吸着させるための調節リングもあります。
そのためピタッとくっつきます。
※女性の胸にはもちろん、男性の胸にもくっつきます。
しかし「ハンズフリーが完璧か?」と言われるとそうではありません。
やはり過度に体を動かすと、落ちます。
私の場合はローションをたっぷり入れますので、落ちるとローションがダダ漏れです。
なので結局私はスポーツブラを使用しています。

チクニーグッズ専用のため「伸び」が良く、1枚620円という手ごろさが気に入っています。
ということで、「トルク」と「ハンズフリー」においてはあまり期待しない方が良いかもしれません。
ニップルカップのメンテナンス方法
ニップルカップは防水ではありません。
では、メンテナンスはどうしたら良いのでしょうか?
これについて取扱説明書にはこのように書いてあります。
- 本体は水を含んだ布なのでふき取る
- アタッチメントは取り外して水洗いする
- 水気がある場合は乾いた布などで水気を取り、乾燥させる
防水ではないため、このようにメンテナンスしないと故障の原因になります。
また、水を含んだ布でふき取れるように、必ず「水溶性ローション」を使用してください。
ニップルカップ専用ローションとして「ニップルドームローション」が販売されています。
100mlで価格は443円(エムズさん)で販売されています。
メンテナンスグッズはNLSオリジナルの「グッズメンテナンスキット」がオススメです。
- ファイバークロス
- 除菌スプレー
のセットで、どのようなグッズにも使用できます。価格は720円です。
ニップルカップの口コミ
音はUFOより大きいですが、それでも小さいです。モーターの動きも弱さを感じますが十分気持ちいい。価格的にも機能的にも満足できました。